ソレダメ 料理レシピ

天ぷらをフライパンで揚げる!簡単格上げワザ【ソレダメ】

天ぷらの格上げワザ♪

 

5月16日のテレビ東京
「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」では、
”家で簡単!天ぷらの新常識”で、
『フライパンで作る!天ぷらの格上げワザ!』が紹介されていました!

 

名店が伝授!
『フライパンで作る!天ぷらの格上げワザ!』
について、まとめてみました!

スポンサーリンク

『天ぷらの格上げワザ』まとめ!

今回の「ソレダメ」では、
“家で簡単!天ぷらの新常識”で、
『フライパンで作る!天ぷらの格上げワザ!』が放送されていました!

 

 

名店が伝授!天ぷら鍋いらず!
『フライパンでサクサク天ぷらの格上げワザ』
についてまとめてみました!

 

フライパンを使って
少ない油で、美味しい天ぷらが揚げられるのだそう!

 

普通、家庭用の天ぷら鍋には、
平均1~1.5ℓの油を使用します。

 

しかし、フライパンは、
底から2cmの油で十分です!

 

<「天ぷら格上げワザ」のポイント>
①衣作り
②油の温度
③油の切り方

①『衣作り』の格上げワザ!

「天ぷら格上げワザ」のポイント①は、
『衣作り』の格上げワザ」!

 

味の七割を決めるという、
『衣作り』のポイントは、
“混ぜ方”です!

 

混ぜ方のポイント!
『卵と水を混ぜた後に小麦粉を入れる』

 

■材料
・小麦粉
・卵
・水

 

衣の作り方
①卵と水をしっかり混ぜる

 

②その後に、小麦粉を入れて軽く混ぜる
※やさしく混ぜ、ガチャガチャ混ぜないことが重要です
※小麦粉が少し残っていても全然問題ないです

 

 

 

小麦粉には、「グルテン」というタンパク質が含まれていますが、
小麦粉を混ぜすぎてしまうと、
「グルテン」の粘り気が出てしまいます。

 

そのため混ぜすぎると、
カラッとサクッとしない天ぷらになってしまいます。

 

また、「グルテン」は、
温度が高いほど粘り気が出てしまいますので、
材料(小麦粉・卵・水)は冷やしたものを使うのが良いです。

 

衣作りの格上げワザ!
『衣は卵と水を混ぜた後、小麦粉を軽く混ぜる』


スポンサーリンク

②『油の温度』の格上げワザ!

「天ぷら格上げワザ」のポイント②は、
『油の温度』の格上げワザ」!

 

天ぷらの揚げ時は、180℃!
「衣を垂らすと、1度沈みすぐ浮く」

 

フライパンで揚げる場合、
大事なポイントがあります!

 

それは、“温度のキープ”です!

 

食材を入れた時は、
必ず温度が下がります。

 

天ぷら鍋(油が多い)であれば、
温度変化は少ないですが、

 

フライパン(油が少ない)だと、
食材を入れる度に温度が変化します。

 

油の温度は、
揚げる食材ごとに衣を垂らして、
温度をチェックしましょう!

 

油の温度の格上げワザ!
『油に入れる時は、1つずつ温度を確認!』

③『油の切り方』の格上げワザ!

「天ぷら格上げワザ」のポイント③は、
『油の切り方』の格上げワザ」!

 

「衣作り」や「油の温度」をしっかり行っても、
最後の『油の切り方』しだいで、
衣がべちゃべちゃになってしまうこともあります。

 

実は、油は熱い方へ熱い方へ
と流れていく性質があります。

 

そのため、油を切る時は、
“天ぷらの先端を油の表面に10秒つける”のが良いです!

 

そうすることで、
油がスウッと鍋の中に落ちてくれます。

 

先端に付いている油は、
最後に軽くひと振りでOKです!

 

ちなみに、油を切る時に、
食材を一生懸命振る人がいますが、
それは間違いです。

 

振っても油は切れず、
油を全部吸ってしまっています。

 

振ることで、
周りの空気に触れ、
油が冷えて衣に残ってしまうのです。

 

 

油の切り方の格上げワザ!
『天ぷらは振らずに、油の表面に10秒つけて切る!』


スポンサーリンク

『天ぷらの格上げワザ』実践レシピ!

名店が伝授!天ぷら鍋いらず!
『フライパンでサクサク天ぷらの格上げワザ』の実践例として、

①エビ、②椎茸、③かき揚げ

 

3つの天ぷらの格上げワザが
紹介されていましたのでまとめてみました!

格上げワザ①『エビ』

天ぷらの格上げワザ!
『エビは尻尾の先を切って、油はねを防ぐ!』

 

エビの天ぷらの悩みといえば、
“油はね”ですよね!

 

実は、エビの尻尾は、
袋状になっていて、
中に水分が入っています。

 

この尻尾を切って水分を出すことで、
油はねが解決します!

 

■天ぷらの作り方
①エビの尻尾の先を斜めに切り、水分を出す

 

②背わたを抜き、腹側に切れ目を入れ、
身を伸ばして筋を切る

 

③衣をつける

 

④腹を上、背を下にして揚げる
※油に入れたら、すぐにはいじらないでください

 

⑤天ぷらの油を切ってから、あげる
※油の泡が大きくなったら、あげ時です
※油の切り方は、”天ぷらの先端を油の表面に10秒つける”格上げワザで行いましょう

 

⑥出来上がり♪

 

格上げワザ②『椎茸』

天ぷらの格上げワザ!
『椎茸は衣を内側だけにつけて、表側はカリッと揚げる!』

 

椎茸の天ぷらのポイントは、
“衣のつけ方”です!

 

実は、椎茸はかさの内側部分(ヒダがある内側)から
水分が多く出てきます。

 

そのため、衣を内側だけにつけて、
かさの内側部分を下にして油で揚げると、
蒸し焼き状態となり、ジューシーな食感になります!


 

また、椎茸は揚げ時間を長く、
しっかりと揚げましょう!

 

途中でひっくり返しますが、
かさの上部分は衣がついていませんので、
焼いているような感じになり、
香ばしく揚がります。

 

揚げ時間は180℃で約5分です!


スポンサーリンク

格上げワザ③『かき揚げ』

天ぷらの格上げワザ!
『かき揚げは油の温度を下げ、小麦粉を多くし、
鍋肌から入れると散らばらない!』

 

かき揚げの悩みといえば、
“バラバラに散らばってしまう”ことですよね!

 

かき揚げがバラバラになる理由は、
“温度と衣”にあります!

 

 

温度のポイントは、他の食材を揚げていた後、
火を一度止め、油の温度を180℃から175℃に下げること!

 

目安は火を止めて1分間放置でOKです。

 

 

衣のポイントは、
エビや椎茸などの天ぷらよりも、
小麦粉の量を増やすことにあります。

 

 

■材料
・玉ねぎ
・ニンジン
・桜エビ


■かき揚げの作り方
①玉ねぎ、ニンジンを角切りにしておく

※食感を楽しめます

 

②ボウルに入れた、玉ねぎ、ニンジン、桜エビに小麦粉を少しかける
※かき揚げは、エビや椎茸などの天ぷらよりも小麦粉の量を増やします

 

③上から、衣をかける

 

④お玉で具材をすくい、鍋肌から入れる
※鍋肌から入れることで、散らばる面積を少なくします

 

⑤揚げている間に、真ん中を少し窪ませる
※裏返すと、天ぷらがキレイなドーム型に仕上がります

 

⑥出来上がり♪

 

まとめ

天ぷらの格上げワザ♪

 

5月16日のテレビ東京
「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」では、
”家で簡単!天ぷらの新常識”で、
『フライパンで作る!天ぷらの格上げワザ!』が紹介されていましたので、

 

名店が伝授!
『フライパンで作る!天ぷらの格上げワザ!』
について、まとめてみました!

 

簡単な一手間で、
天ぷらがとっても美味しそうでしたね!
ぜひ、実践したいと思います!

 

関連記事はこちら♪(↓)
https://syufu-tatu.com/14340.html

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
主婦の達人NAVI

コメント

タイトルとURLをコピーしました