サタデープラス

【サタデープラス】足裏健康診断!扁平足の改善法&甲状腺ツボ押し&足裏ストレスチェックなど!

スポンサーリンク

病気のリスクは足裏にあり!

6月25日の「サタデープラス」のDr.プラスのコーナーでは、
体の不調や生活習慣病のリスクまで見えてくるという
『足の裏』の5つのチェック方法
改善方法が放送されていましたので、
ご紹介したいと思います♪

スポンサーリンク

足の裏からわかる5つのこと!

実は、体の不調や生活習慣病のリスクまで見えてくるという『足の裏』!


今回の「サタデープラス」では、
足の裏5つの健康チェック方法を実施!



足裏健康診断について教えてくれたのは、
3万人を診てきた足と腰のエキスパート!
お茶の水整形外科・銅冶英雄先生です。

足裏チェック①『足の爪の切り方』

「足の爪、両サイドを丸く切っている人は”巻き爪”の危険」

足の爪の両サイドを丸く切っている人は、
巻き爪のリスクが高くなります。


10人に1人が悩んでいるという『巻き爪』!

WS000002

実は、角を丸くする切り方が”巻き爪”の原因だというのです。

足の爪はもともと、何もしないと丸まっていく性質があり、
巻くように出来ています。

 

通常は歩くことで足先に力が加わり、
指先に体重が乗り、爪に下から圧力がかかるので、
爪が丸くなるのを防いでいるのです。

しかし、爪の両サイドを切りすぎると、
爪に指先からの圧力が伝わらず、
爪は本来の巻く力を発揮し、皮膚に食い込んでしまうのです。

■正しい足の爪の切り方

①爪はまっすぐ横に切る
WS000003

WS000004

WS000005


②両サイドは軽く整える程度
WS000006

WS000008

※爪の両端が、皮膚から1ミリほど出ている長さが理想的です。

足裏チェック②『足裏の硬いタコ』

「足裏のタコはの危険サイン」

足の裏にタコができている人は、
ひざ痛、腰痛、肩こりのリスクが高くなります。


実は、足の裏にできるタコは、
足の裏にかかる体重のバランスが崩れているサインです。


足裏の重心のバランスが崩れると、
関節に余計な力が加わり、痛みの原因にもなります。

また、扁平足外反母趾を引き起こし、
ひざ、腰、肩などの関節の痛みにつながります。

■足裏バランス(扁平足)の改善方法!

偏平足の人は、足のクッションが効かないため、
ひざや腰を痛めやすいといいます。

<足裏バランス(扁平足)の改善方法>
①自宅にある空き缶を、床に置く

②足の裏でゴロゴロと転がす
WS000002


足裏の関節をほぐしていて、
足裏を刺激することが大事だそうです。
(※痛みを感じたら無理せずやめましょう)

気が付いた時に、ちょこちょこと行いましょう。

足裏チェック③『足指の間に手の指』

「足の指の間に、手の指を入れて痛かったら、
将来の寝たきりリスク!」


足指の間に、手の指を入れて痛かった人は、
将来寝たきりになるリスクが高いです。


実は、これは足指の動き具合をみる検査で、
痛い人は、あまり足の指が動かない人です。


足指の力が衰えると、指で地面をとらえる力が弱まって、
思わぬ転倒につながってしまいます。

■足指力を取り戻す『簡単エクササイズ』のやり方!

足指の動きが悪くなる原因は、
靴の中で足指が押されて、十分に動かせないことです。

まず、歩くときには、
足指が十分に使えるような適切な靴を履くことが大切です。

既に、足指が変形して凝り固まってしまっている人は、
足指を動かしてあげましょう。

 

<足指の力改善法>
①足指の第一関節を1本ずつ上に反らす
WS000005

②朝、晩行うとよい

足裏チェック④『足裏の色』

「足の裏の色が赤い人は、ストレスに注意!」


実は、足の裏の色は、健康のバロメーターです。

科学的根拠に基づくものではありませんが、
足裏の色は、健康や精神の状態によって変化する傾向があるそうです。

■足裏の色チェック方法


赤い人…ストレスが溜まっている傾向
黄色い人…身体的な疲労が溜まっている傾向
白っぽい人…エネルギー不足の人に多い傾向
ピンク色の人…ベストの状態です!グラデーションがあるピンク色が最も良い状態だそうです。

※単なる体調管理の目安なので、
気になる症状がある人は、医者に相談しましょう。

足裏チェック⑤『足裏のツボ』

「足裏の“甲状腺”のツボを押して痛ければ、太りやすい体になっている!」

元々は、あるアメリカ人医師の説から
生まれたという『足ツボ』!

医療行為ではなく、結果には個人差もあるので、
健康状態の目安として使ってみると良いかもしれません。

■太りやすい体質をチェックする方法

親指の付け根の下にある“甲状腺”のツボを、
膨らみに沿って押します。

WS000006

「甲状腺」とは、喉仏の下にあり、老ホルモンの分泌などを行い、
代謝を正常に保つ役割があります。

この機能が低下すると、代謝が下がり、
脂肪をため込みやすくなるのです。


つまり、このツボを押して痛いと、
甲状腺が弱っているため、太りやすくなっているというのです。
(※リフレクソロジーにおける説です)

痛かった人は、膨らみに沿って、
揉みほぐしてみましょう!

まとめ

6月25日の「サタデープラス」のDr.プラスのコーナーでは、
体の不調や生活習慣病のリスクまで見えてくるという
『足の裏』の5つのチェック方法
改善方法が放送されていましたので、
ご紹介しました♪

病気のリスクは足裏にあるということで、
早速チェックしたいと思います!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました