サタデープラス

【サタデープラス】舌体操で突然死を防ぐ!歯医者・森昭名医の健康法

毎日を元気で過ごすための健康法!

名医の方は、どのような健康法を
実践しているのでしょうか?

4月2日の「サタデープラス」で、
春から始める名医の健康法ベスト4
歯医者・森昭先生の健康法、
突然死のリスクを招くカラカラ口を予防し、
唾液量を増やす方法や「舌体操」のやり方
が放送されていましたので、ご紹介したいと思います♪

スポンサーリンク

歯科医・森昭先生の健康法!

 

名前:森昭(もり あきら)
職業:歯科医(歯医者)
勤務先:竹屋町森歯科クリニック院長

 

竹屋町森歯科クリニック
院長の森昭先生!

今回の「サタデープラス」、
『春から始める名医の健康法ベスト4』
第3位に輝いたのは、森昭先生の健康法です♪

京都府舞鶴市にある竹屋町森歯科クリニックは、
診察予約が3ヵ月待ちという大人気の歯医者です。

”予防歯科”という、
口の健康を保つために歯の掃除などを行う診療です。

欧米では虫歯治療よりも主流なんだそう。

中でも、森昭先生が力を入れているのが、
唾液を増やすという『唾液増量マッサージ』!

唾液の量が増えることにより、口の中の健康はもちろん、
肺炎や脳梗塞などの突然死のリスクが下がるのだそう!

 

「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」という、
唾液が少なくなると食べたものが円滑に
食道へ流れず気管から肺に入るために起こる肺炎や、

お餅が喉に詰まるなども、
唾液の減少が原因のひとつなのです。

 

唾液を増やすのって、
大切なんですね!

森昭先生の著書はこちら♪(↓)

 

唾液と舌の筋肉の関係とは?

成人男女の1日平均の唾液の量は、
なんと1.5リットル!!

 

それが年齢とともに減っていき、
40代で1.0リットル
60代で0.4リットルとなってしまいます。

 

でも、唾液の量は自分では分かりずらいですよね!
いったいどうすれば、唾液の量はわかるのでしょう?

 

森昭先生によると、
唾液の量は舌の筋肉とすごく関係があるそうで、
舌の筋肉の状態でわかるというのです。

■舌の筋肉チェック方法!

①姿勢を正してイスに座り、口を閉じる

②舌が口の中のどこに当たっているかで、
舌の筋肉の強さが分かる

<判定>
※舌が上の歯茎に当たっている人は ⇒ 舌の筋肉状態はOK○

※舌が下の歯茎に当たっている人は ⇒ 舌の筋肉状態はNG×
唾液量の少ないカラカラ口になっている可能性が高いです。

突然死のリスクを招くカラカラ口を予防!唾液量を増やす方法とは?

森昭先生の健康法!
唾液量を増やすための習慣とは、
とにかくよく噛むことです!

 

森昭先生の食生活を拝見すると、
食事の具がとにかく大きいのが特徴です。

森昭先生の家のカレー(↓)
森昭先生

きんぴらごぼうも(↓)
森昭先生1
(※右側は一般サイズ)

 

驚きの具の大きさですね!

とにかく具を大きくカットすることにより、
噛む回数が増えてカラカラ口の予防になるのです。

突然死のリスクを下げる!毎朝の30秒のエクササイズ!『舌体操』のやり方!

竹屋町森歯科クリニックのスタッフと
院長の森昭先生が、毎朝30秒行っているという、
口の中で舌を一周させる『舌体操』!

やり方は、
歯茎に沿って、左右合わせて30秒間回すだけ!

 

舌を動かすことで、唾液腺を刺激して、
唾液が出やすくなるのです。

また、舌の筋肉も鍛えられるので、
長期的にカラカラ口を防ぐことが出来ます。

1日30秒だけでOK!

 

とっても簡単ですね!

突然死のリクスが下げられる『舌体操』、
ぜひ日課にしたいですね♪

まとめ

4月2日の「サタデープラス」で、
春から始める名医の健康法ベスト4
歯医者・森昭先生の健康法、
突然死のリスクを招くカラカラ口を予防し、
唾液量を増やす方法や「舌体操」のやり方
が放送されていましたので、ご紹介しました♪

唾液の量が突然死を予防するとは知りませんでした。

毎日30秒の「舌体操」を、
ぜひ実践したいです!

さすが名医の方の健康法、
とっても参考になりますね!

 

「サタデープラス」の春から始める名医の健康法ベスト4、
他3人の名医の健康法はこちらにまとめました♪(↓)
https://syufu-tatu.com/685.html

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
主婦の達人NAVI

コメント

タイトルとURLをコピーしました