『焼きリンゴ』でダイエット!
2月12日放送のTBS「林先生が驚く初耳学」では、
“焼きリンゴダイエット方法”について
放送されていました!
『焼きリンゴ』の作り方レシピ、
『焼きリンゴダイエット』の効果的なやり方
などについてまとめてみました!
『焼きリンゴダイエット』方法&効果!
『焼きリンゴダイエット』方法!
1980年代のバブル期に大流行した
「りんごダイエット」はご存知ですか?
<りんごダイエット>
1日2回の食事とりんごを置き換えるだけの
お手軽ダイエット方法です。
「りんごダイエット」が進化し、
近年発見された、さらに効果的方法が、
『焼きリンゴダイエット』方法です!
『りんごを焼くだけで、ダイエット効果の成分が9倍!』
になるのだそう!!
りんごに含まれる成分の「ペクチン」には、
肥満の原因となる、悪玉コレステロールの体外排出を
促進する働きがあります。
また、整腸作用を高めて、便秘解消にも効果的です。
つまり、りんごはそのまま食べても
ダイエットに効果的なのですが、
さらに”加熱する”ことで、
ダイエット効果のある「ペクチン」の量が、
6~9倍にも増えるというのです!
実は、りんごの皮には、
「ペクチン」になる前の「プロトペクチン」という
物質が含まれています。
100℃以上の熱を加えると、
「プロトペクチン」は、「ペクチン」に変化します。
そのたま、生のりんごと焼いた後のりんごでは、
「ペクチン」の量に、最大9倍もの違いが出るのです!
『焼きリンゴ』の作り方レシピ!
電子レンジやオーブンで作れる
簡単『焼きリンゴ』の作り方レシピです!
■材料
・リンゴ
■作り方
①リンゴを食べやすい大きさに切って、種を取り除く
②皮はむかずに、電子レンジやオーブンで、100℃以上で5分間加熱する
③出来上がり♪
※ダイエット効果のある
「ペクチン」が増加するのは、皮のまわりなので、
皮ごと食べるのがオススメです!
焼くと効果アップする他の食材!
「焼きリンゴ」の他にも、
焼くことで、効果がアップする食材があります!
『焼きバナナ』や『焼きトマト』です!
■『焼きバナナ』でダイエット効果がアップ!
“バナナ”を加熱すると、
「オリゴ糖」が増加します。
「オリゴ糖」は、腸内環境を整える、
ビフィズス菌の餌となり、腸の働きが活性化し、
体内の老廃物・宿便・コレステロールなどを
積極的に排出する働きがあります。
そのため、”バナナ”を加熱して
『焼きバナナ』にすることで、
ダイエット効果が上がるのです!
■『焼きトマト』で美肌効果がアップ!
“トマト”に含まれる赤い色素成分、
「リコピン」は、肌のシミの原因となる
メラニンの生成を抑制する働きがあります。
さらに、老化の原因となる「活性酸素」を破壊し、
体外に排出するので、美肌効果が期待できます。
トマトを加熱することで、
吸収される「リコピン」がなんと3倍になります!
『焼きトマト』を食べる際には、
“オリーブオイルなどの油”と一緒に食べるのが
オススメです!
“トマト”を加熱して、『焼きトマト』にすることで、
「リコピン」の体内への吸収率がアップし、
より美肌効果が期待できるのです!
まとめ
『焼きリンゴ』でダイエット!
2月12日放送のTBS「林先生が驚く初耳学」では、
“焼きリンゴダイエット方法”について
放送されていましたので、
『焼きリンゴ』の作り方レシピ、
『焼きリンゴダイエット』の効果的なやり方
などについてまとめてみました!
『焼きリンゴダイエット』
簡単に実践できそうですので、
ぜひ、試してみたいですね!
コメント