『パタカラ体操』早口言葉で、
口臭の原因となる「口内フローラ」を整えましょう!
11月5日の日本テレビ
「世界一受けたい授業」では、
「口内フローラ」の乱れと改善方法について
放送されていました!
「口内フローラ」を整える
『パタカラ体操』のやり方&効果
についてまとめてみました!
「口内フローラ」の乱れは”口臭”の原因!
「口内フローラ」をご存知ですか?
口の中の細菌の集まりは、
「口内フローラ」と呼ばれ、
約700種類、100億個ほどが存在しています。
「口内フローラ」には、
善玉菌、悪玉菌、日和見菌がありますが、
「口内フローラ」が乱れると、悪玉菌が増殖し、
様々なトラブルを引き起こします。
「口内フローラ」の乱れが引き起こす“口臭”!
“口臭”が気になるという人は要注意!
口の中が悪玉菌だらけかもしれません。
一般的に、歯周病菌は、
大人同士の接触(キスなど)で移りやすいといいます。
カップルのどちらかが、歯周病ならば、
2人同時に治療する必要があります。
「口内フローラ」を整えて、
口臭を抑えましょう!
「口内フローラ」を整える簡単な方法が、
『パタカラ体操』です!
口の中の“唾液(だえき)”は、
「口内フローラ」を整えてくれます。
“唾液”には、悪玉菌の増殖を抑える抗菌作用があり、
また、カルシム等が含まれているので、
歯の表面の修復も行ってくれます。
“唾液”の分泌を促すには、
唾液腺への刺激と、口と舌の筋力が必要です。
『パタカラ体操』を行うことで、
唾液腺が刺激されて、唾液の分泌が促されます!
『パタカラ体操』のやり方!
『パタカラ体操』とは、
“パタカラ”を多くいれた文章を読む事です!
「パ」…唇の筋力が鍛えられます
「タ」…舌の中央の筋力が鍛えられます
「カ」…舌の奥の筋力が鍛えられます
「ラ」…舌の先の筋力が鍛えられます
<『パタカラ体操』の早口言葉文章>
「パンダの宝物は
パパ パンダからもらったラッパ
歩いてパタパタ
鳴らしてパラパラ
高かったラッパで財布の中身は空っぽ」
“パタカラ”を多く発音する事で、
唾液腺が刺激されて、唾液が分泌されます。
「口内フローラ」を整える飲み物!
「口内フローラ」が乱れる原因となる
悪玉菌の増殖を抑える飲み物があります。
それは、“緑茶”です!
“緑茶”には、フッ素とカテキンが含まれているので、
抗菌作用があり、「口内フローラ」を整えるのに、
最適な飲み物なのです。
飲むだけではなく、
食後に1分程度口に含んで、
“緑茶をぶくぶくする”のが効果的です!
『パタカラ体操』&『緑茶ぶくぶく』の効果!
今回の「世界一受けたい授業」では、
タレント・丸高愛実さんが、
歯周病菌のチェックを受け、
『パタカラ体操』&『緑茶ぶくぶく』を実践しました!
1日3回歯磨きをしているという、
丸高愛実さんでしたが、
検査の結果、“3大歯周病菌”が
数多く存在するという事実が判明しました。
<検査の結果>
・T.デンティコーラ…2万個
・T.フォーサイシア…17万個
・P.ジンジバリス……20万個
3つの歯周病菌は、
それぞれ、1万個以上存在すると
危険という事でしたが、
それ以上の数が存在するという結果でした。
しかし、毎食後の『パタカラ体操』&『緑茶ぶくぶく』
を1ヶ月続けた結果、かなりの歯周病菌が減少しました。
<1ヶ月後の検査の結果>
・T.デンティコーラ…2万個 → 1万8千個 2千個減少!
・T.フォーサイシア…17万個 → 6万5千個 10万個以上減少!
・P.ジンジバリス……20万個 → 9万個 11万個減少!
すべての菌が見事に減少していますね!
そして、ご本人いわく、
唾液がサラサラとして、
さらには、寝起きのイヤな口の中が
スッキリするようになったのだそう!
2つのケアを続ければ、
今後も菌の数は更に減少していくといいます。
『パタカラ体操』&『緑茶ぶくぶく』の効果、
スゴイですね!
まとめ
『パタカラ体操』早口言葉で、
口臭の原因となる「口内フローラ」を整えましょう!
11月5日の日本テレビ
「世界一受けたい授業」では、
「口内フローラ」の乱れと改善方法について
放送されていましたので、
「口内フローラ」を整える
『パタカラ体操』のやり方についてまとめてみました!
『パタカラ体操』と『緑茶ぶくぶく』
の効果スゴイですね!
ぜひ、実践してみたいと思います!
コメント