生活雑学・暮らしの知恵 NHKあさイチ

【NHKあさイチ】液状のりでスーパーボールの作り方!使い切り大作戦スゴ技Q!

使い切れずに残ってしまう『液状のり』!

もったいないのですが、
全部使い切るのはなかなか難しいですよね。

4月5日の「NHKあさイチ スゴ技Q
もったいないとさようなら!使い切り大作戦」では、
残った液状のり活用方法!
「スーパーボール」の作り方
が放送されていましたので、ご紹介したいと思います♪

スポンサーリンク

『液状のり』のスポンジ復活ワザ!

『液状のり』、最後まで使い切る前に、
スポンジが固まってしまって困りますよね!


実は、『液状のり』のスポンジ部分は、
水で洗うことが出来るのです。


お湯(40~50℃)に約10分間つけると、
『液状のり』が簡単に溶けます。


その後、約3分間表面をこすって洗います。


洗い終わったら、水分を拭き取り、
再び本体に戻せば、また『液状のり』が
元のようにちゃんと出てきます。

『液状のり』で”スーパーボール”の作り方♪

使わない『液状のり』がたくさん残ってしまって
困っているという人に、オススメの面白い活用方法があります。

それは、化学の力で『液状のり』を大変身させる方法♪

なんと、『液状のり』から“スーパーボール”
作れるというのです♪

 

作り方はとっても簡単!
『液状のり』に台所にある粉を混ぜるだけ♪

その粉とは『塩』です!



塩を加えると液状のりが固まる理由は、
液状のりの主成分である「PVA(ポリビニールアルコール)」
に結びついている水が、加えられた塩の方と結びつき、
PVA同士がくっつくためです。

 

<スーパーボールの作り方>
①プラスチック製のコップの底に
水性ペンで好みの色を塗る
スーパーボール4



②液状のりを加える
スーパーボール5



③底をこするようにかき混ぜ、
液状のりに色をしっかりとうつす
スーパーボール6



④食塩水(水200ml・塩50g)を一気に入れる
スーパーボール7


※水と塩を別々に入れるのではなく、
あらかじめ、塩を水に溶かしておいた
食塩水を入れた方が混ざりやすいです。


⑤そのまま置く(1分間)


⑥割り箸でゆっくり混ぜる(1分間)
スーパーボール8


⑦液状のりが割り箸に集まってくるので、
手のひらに取り出し、ギューッと水気を絞る
スーパーボール9


※手が荒れやすい人は手袋をつけてください。


⑧キッチンペーパーで水気を拭き取る


⑨手のひらで転がして丸める
スーパーボール10


⑩丸めていると、水気が出てくるので、
また拭き取る

※これを3回ほど繰り返すと
水気がほぼなくなります。

⑪一晩乾燥させたら完成♪
スーパーボール2



※保存方法ですが、
手作りスーパーボールは、
ポリ袋に入れて保管してください!(↓)
スーパーボール13

乾燥すると、カピカピになって、
弾まなくなってしまいます。。



液状のり20mlで、
直径1㎝ほどのスーパーボールが出来ます。


のりの量を増やせば、
大きなスーパーボールが出来ますが、
直径1㎝くらいの大きさが、
一番跳ねるので、オススメだそうです♪


また、色付けには、水性ペンだけでなく、
水溶性のマニキュアでも出来るそうです。



子供さんの楽しい工作&遊び道具に、
抜群のアイディアですね♪

ぜひ、楽しく作ってみたいです♪

まとめ

使い切れずに残ってしまう『液状のり』!

4月5日の「NHKあさイチ スゴ技Q
もったいないとさようなら!使い切り大作戦」では、
残った液状のり活用方法!
「スーパーボール」の作り方
が放送されていましたので、ご紹介しました♪


子供さんと一緒に作ると
とっても楽しそうですね♪


関連記事はこちら♪(↓)

【NHKあさイチ】乾燥パン粉レシピ!チョコレートケーキ&タルト&パンプディング!使い切り大作戦スゴ技Q!
使い切れずに残ってしまう『パン粉』!もったいないのですが、全部使い切るのはなかなか難しいですよね。4月5日の「NHKあさイチ スゴ技Q もったいないとさようなら!使い切り大作戦」では、残った乾燥パン粉で超簡単3種類のお菓子レシピ...

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
主婦の達人NAVI

コメント

タイトルとURLをコピーしました