腰痛・肩こり・ひざ痛ダイエット健康

【嵐にしやがれ】Eiko開脚ストレッチで股関節柔軟!肩こり&腰痛予防も!

スポンサーリンク

ヨガインストラクター・Eikoさんの
『開脚ストレッチ』!

 

「嵐にしやがれ」(12月17日放送)の
“隠れ家ARASHI”のコーナーでは、
ヨガインストラクター・Eikoさんがゲストに登場!

 

松本潤さんが、股関節をやわらかくする
『開脚ストレッチ』に挑戦していました!

 

ヨガインストラクター・Eikoさんの
『開脚ストレッチ』のやり方
『首と肩こりに効くストレッチ』のやり方
『腰痛予防のストレッチ』のやり方
をまとめてみました!

スポンサーリンク

Eikoさん流『開脚ストレッチ』について!

今回の「嵐にしやがれ」では、
“隠れ家ARASHI”のゲストに、
“開脚の女王”の異名をとる
ヨガインストラクター・Eikoさんが登場!

 

ヨガインストラクター・Eikoさんの著書
『どんなに体がかたい人でも
ベターッと開脚できるようになるすごい方法』は、
100万部を超える大ベストセラーとなっています!(↓)

 

 

股関節をしっかりストレッチする事により、
リンパが流れ、血流が良くなるので、
ダイエット効果もあり、
冷え性、むくみ改善効果などもあるといいます。

 

体がすごく硬いという松本潤くんは、
股関節をやわらかくするために
Eikoさん流『開脚ストレッチ』を教わっていました。

 

実際の本による『開脚ストレッチ』メニューは、
期間が1カ月間なのですが、
松本潤くんは1時間でどこまで軟らかくなるか
試していました!
[ad#adsense1]

Eikoさん流『開脚ストレッチ』のやり方!

Eikoさん流『開脚ストレッチ』は、
「毎日行う基本のストレッチ2種類」 + 「週替わりで行うストレッチ4種類」
計6種類のストレッチがあります!
(※「週替わりストレッチ」は、各1週間ずつ行います)

■基本のストレッチ①『タオルストレッチ』

■やり方
①仰向けに寝て、左の足の裏側にタオルを引っ掛ける

 

②ひざはしっかりと伸ばし、タオルを自分の方に引き寄せて揺する
※つま先は下に向けます

 

③両足それぞれ30秒程伸ばす

 

<ポイント>
※膝をピンと伸ばし、お尻が上がらないようにし、
イタ気持ちいいを目安に行います

■基本のストレッチ②『シコストレッチ』

■やり方
①足を大きめに開き、つま先を外側に向ける

 

②両ひざを曲げ、両手をひざの少し内側くらいに置く

 

③ひじを張り、お尻を落として上半身を起こし、ひざを外側に押し開く

 

④上下小刻みに20回ほど揺する

 

⑤肩を入れ、左右同様に20回ほど揺すり、股関節を伸ばす

 

■週替わりストレッチ1週目『内ももストレッチ』

■やり方
①足を大きく開き、左を曲げて行き、両手を床につける

 

②上下に30秒間揺する

 

③逆の足も同様に30秒ずつ体を揺すり、内ももを伸ばす

 

 

<ポイント>
※つま先を上に向けて、膝を曲げないことがポイントです

■週替わりストレッチ2週目『壁ストレッチ』

■やり方
①お尻を壁につけ、仰向けに寝て、上に両膝を伸ばす

 

②足を開き、足首を揺する

 

<ポイント>
※自分の足の重みで股関節が開くため、余計な力はいりません。
足首を揺らすだけで関節が開いていきます。
目安は2分です。

■週替わりストレッチ3週目『椅子ストレッチ』

■やり方
①背もたれに向かって、またがってイスに座る

 

②足を前の方に出し、かかとを持ち上げる

 

③ひざを意識して開いた状態で、後ろに体を反っていく

 

④30秒、上半身を揺らしながら、股関節を開く

 

<ポイント>
※かかとを上げ、膝を開き椅子を持ちます。
「骨盤を立ち上げる」イメージで背中を反ります。

■週替わりストレッチ4週目『ドアストレッチ』

■やり方
①ドアを開き、ドアの前に足を開いて座る

 

②両手を前について、上半身を前に倒す

 

③上半身を左右に30秒間揺する

 

<ポイント>
※壁をストッパーにして、つま先が倒れないようにします。

■松本潤くん特別プログラム

本来、『開脚ストレッチ』は1カ月間行うのですが、
松本潤くんは“1時間だけ”という事で、
本には載っていない特別プログラムも行っていました。

 

股関節を集中的にストレッチします。

■やり方
①ドアの前に足を広げて座り、腕はEikoさんに支えてもらう

 

②骨盤を出して、後ろにしっかり反る

 

Eikoさん流『開脚ストレッチ』の効果!

1時間の『開脚ストレッチ』を行い、
松本潤くんの股関節はどれだけ軟らかくなったのでしょうか!

 

<ストレッチ前の”開脚数値”>
・開脚前屈…90cm
・足の開き(開脚)…132度

 

<ストレッチ後の”開脚数値”>
・開脚前屈…100cm
・足の開き(開脚)…144度

 

見事に、ヒジをつけて
開脚できるようになりました!

 

わずか1時間で、
すごい効果ですね!

『首と肩こりに効くストレッチ』のやり方!

たった1分でスッキリ!
『首と肩こりに効くストレッチ』も教えてくれました!

 

短時間で効果抜群の
Eiko式ストレッチです!

 

■やり方
①椅子に座る

 

②両手を頭の後ろで組み、背骨はまっすぐ伸ばして頭だけ下げる
※首の後ろが伸びます

 

③そのままの状態で、色々な方向に頭を持っていき、軽く揺する
※首にはリンパが集中しているので、
伸ばすことで老廃物が流れやすくなります

 

④そのままの状態から、背中まで丸めていく
※背中を曲げると、肩こりの原因となる肩甲骨の裏側の筋肉がストレッチできます

 

『腰痛予防のストレッチ』のやり方!

寝る前にやりたい!
『腰痛予防のストレッチ』教えてくれました!

 

腰の重さなどが
すごく軽くなるストレッチです。

 

■やり方
①仰向けに寝て、右の足首を左ひざの上に乗せる

 

両ひざを左側に倒す
※右のひざを出来るだけ、床に近づけます

 

③そのままの状態で、今度は両ひざを右側に倒す
※腰椎の骨と骨の間にある椎間板が縮むことで腰痛になるので、
そこをほぐしてあげます

 

まとめ

「嵐にしやがれ」(12月17日放送)の
“隠れ家ARASHI”のコーナーでは、
ヨガインストラクター・Eikoさんがゲストに登場!

 

松本潤さんが、股関節をやわらかくする
『開脚ストレッチ』に挑戦していましたので、

 

ヨガインストラクター・Eikoさんの
『開脚ストレッチ』のやり方
『首と肩こりに効くストレッチ』のやり方
『腰痛予防のストレッチ』のやり方
をまとめてみました!

 

わずか1時間の実践でも、
かなりの効果でしたね!

 

肩こりや腰痛予防のストレッチも
ぜひ、実践したいですね!

 

関連記事はこちら♪(↓)


https://syufu-tatu.com/9962.html

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました