認知症・アルツハイマー病料理レシピ健康世界一受けたい授業

リコード法のやり方!アルツハイマー病を改善【世界一受けたい授業】

スポンサーリンク

『リコード法』で”アルツハイマー病”を改善!

 

5月5日の日本テレビ「世界一受けたい授業」では、
“日本に迫る7つの危機スペシャル”ということで、
様々な危機について紹介されていました!

 

アルツハイマー病を改善!
『リコード法』
のやり方や効果などについてまとめてみました!

スポンサーリンク

『リコード法』について!

今回の「世界一受けたい授業」では、
“日本に迫る7つの危機スペシャル”ということで、
様々な危機について紹介されていました!

 

<日本に迫る7つの危機>
第1位「認知症」
第2位「気象病」
第3位「男女関係」
第4位「肥満」
第5位「害虫」
第6位「うつ」
第7位「ネット犯罪」

 

第1位「認知症」について、
“アルツハイマー病は初期なら90%は治る!?”という、
非常に興味深い改善方法『リコード法』
が紹介されていましたのでまとめてみました!

 

『リコード法』について、教えてくれたのは、
全米で話題の本「アルツハイマー病真実と終焉」の著者であり、
元カリフォルニア大学教授のデール・ブレデセンさんです!

 

「アルツハイマー病真実と終焉」(↓)

 

 

「アルツハイマー病」は、
これまで明確な治療法がなく、
回復は難しいとされてきました。

 

しかし、近年の驚くべき研究結果によると、
初期の「アルツハイマー病」の90%は
治療によって回復することがわかったのです!

 

この革新的な治療法というのが、
『リコード法』です!

 

これまでの治療法では、
病気の進行を遅らせることしかできませんでした。

 

しかし、『リコード法』は、
“アルツハイマー病36の原因”
生活習慣の改善によって治すのです!

[ad#adsense1]

『アルツハイマー病』についての問題!

今回の「世界一受けたい授業」
出題されていた問題です!

 

■問題
「●●なこどもは将来アルツハイマー病になりやすい!
一体どんな子ども?」


<正解>

「睡眠時間が短い子ども」

 

睡眠時間が6時間以下の子どもは、
大人になっても「海馬」という、
記憶を司る部分が成長せず、
将来アルツハイマー病になりやすいことが
明らかになりました。

 

脳の成長に関わる12歳までは、
最低9時間の睡眠をとるようにしましょう!

 

■問題
「早期発見の鍵を握るのは物忘れよりも、●●が分からなくなること!
一体、何が分からなくなることでしょうか? 」

 

<正解>
「におい」

 

アルツハイマー病を発症すると、
脳の中の記憶を司る「海馬」よりも先に、
嗅内皮質という嗅覚に大きく関わる部分が
委縮します。

 

そのため、記憶障害よりも先に、
“嗅覚の低下”が現れるようになります。

『リコード法』のやり方

「アルツハイマー病」になる原因は、
“36個”あります!

 

『リコード法』では、これら36個の原因を
“食事・睡眠・運動”の改善からスタートします。

 

今回の「世界一受けたい授業」では、
生活習慣の改善法が紹介されましたが、
他にも、サプリメント脳のトレーニングなども、
『リコード法』に必要なのだそうです。

ポイント①『食事』

アルツハイマー病 改善法!
ポイント①は「食事」です!

■食材について!

実は、アルツハイマー病予防に
効果的な食材があります。

 

<食材①>
・ブロッコリー
・鮭
・キノコ

 

上記の食材は、
脳のゴミである「アミロイドベータ」
などの毒素を排出してくれたり、
脳の情報伝達をスムーズにしてくれます!

 

<食材②>
・発酵食品(チーズ、キムチ、納豆など)

 

上記の食材は、
体内の菌のバランスを正常化することで、
脳に栄養がいきやすくなります。

 

<食材③>
・不飽和脂肪酸(オリーブオイル、アボカドなど)

 

上記の食材は、
脳の機能を向上させ、
さらに活性化させる効果があります。

■食事の習慣について!

■問題
「食事の際アルツハイマー病予防になる、ある習慣とは? 」

 

<正解>
「夕食から朝食の間を12時間空ける」

 

夕食を食べてから、
次の日の朝食を食べるまでの時間を12時間空け、
脳を飢餓状態にすることで、
細胞の中のゴミ「アミロイドベータ」を
掃除してくれます。

 

その結果、アルツハイマー病の発症を
抑制することができるのです。

ポイント②『睡眠』

アルツハイマー病 改善法!
ポイント②は「睡眠」です!

 

1日の睡眠は、「7~8時間」!

 

それ以下の睡眠時間になると、
脳へのダメージが蓄積され、
アルツハイマー病のリスクが高まります。

 

さらに、音楽を聴くなど、
寝る前に「30分間のリラックスタイム」
を作ると質の高い睡眠が得られます。

 

寝る前のスマホ・パソコンなど
の使用は控えましょう。

ポイント③『運動』

アルツハイマー病 改善法!
ポイント③は「運動」です!

 

■問題
「アルツハイマー病の改善には、有酸素運動の他にどんな運動をするのがいい? 」

 

<正解>
「筋トレ」

 

筋肉の量を増やすことで、
「テストステロン」というホルモンが作られ、
記憶を司る神経「ニューロン」が活性化し、
認知機能のアップが期待できます。

[ad#adsense1]

『脳に良い最強定食』レシピ!

脳に良い食材を使った
『脳に良い最強定食』が紹介されていました!

・「鮭とキノコのチャンチャン蒸し」
・「納豆キムチアボカド混ぜ」
・「ブロッコリースプラウトのお味噌汁」
・「玄米のご飯」

 

調理のポイントとしては、
焼く(×)ではなく、煮る・蒸す(〇)で、
アミロイドベータの増加を抑制する効果が期待できます。

レシピ①「鮭とキノコのチャンチャン蒸し」

■材料
・鮭…1切れ
・ニンニク…少々(金下ろし必要)
・玉ねぎ…1/4(串切り)
・しめじ…1/4パック
・しいたけ…1枚(そぎ切り)
・舞茸…1/2パック


<A>

・みそ(だしが入っていないもの)…大さじ3
・砂糖…大さじ1杯半
・日本酒…大さじ2
・醤油…小さじ1

 

■作り方
①野菜、鮭をちょうどいい大きさに切る


②<A>を全て混ぜ合わせ、タレを作る


③①・②をお皿に盛り付けて、タレ(1人分で大さじ1杯)をかける


④ラップをして、電子レンジ(600W)で2分半〜3分加熱する

 

⑤出来上がり♪

レシピ②「納豆キムチアボカド混ぜ」

 

■材料
・卵黄…1個
・刻み海苔…適量
・アボカド…1個半
・納豆…1パック
・キムチ…50g
・醤油…小さじ1
・オリーブオイル…大さじ1/2

 

■作り方
①アボカドは、縦真ん中にぐるりと包丁で切り込みを入れ、
両手でねじるようにして、ひねってふたつに割る

 

②種の真ん中に、包丁の刃先をあてて種を取り除き、
皮をむいて1cm角に切る

 

③キムチは粗く刻んでボールに入れ、
アボカド、納豆、からし醤油、オリーブオイルを加えて混ぜ合わせる

 

④出来上がり♪

レシピ③「ブロッコリースプラウトのお味噌汁」

 

■材料
・豆腐…一丁
・ブロッコリースプラウト…ひとつまみ
・乾燥ワカメ…適量
・みそ(だしの入っていないもの)…大さじ1
・水…350ml
・昆布…適量
・かつお節…適量

 

■作り方
①ブロッコリースプラウトをよく水で洗う

 

②1cmくらいの食べやすい大きさにカットする

 

③鍋に水をはり、煮干しと昆布、豆腐を入れて、
沸騰寸前に、味噌とブロッコリースプラウトを入れて火を消す

 

④味噌がとけたら、出来上がり♪

『リコード法』の効果について

今回の「世界一受けたい授業」で、
『リコード法』について教えてくれた、
元カリフォルニア大学教授のデール・ブレデセンさんによると、

 

6年間の研究で、500人以上のアルツハイマー病患者と
その予備軍を回復させたといいます!

 

通常は、回復に半年程度。
早い人では、会話ができない状態から、
なんと4日で話せるようになった人もいるのだそう!

まとめ

『リコード法』で”アルツハイマー病”を改善!

 

5月5日の日本テレビ「世界一受けたい授業」では、
“日本に迫る7つの危機スペシャル”ということで、
様々な危機について紹介されていましたので、

 

アルツハイマー病を改善!
『リコード法』
のやり方や効果などについてまとめてみました!

 

「リコード法」、
本当に画期的な方法でスゴイですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました