おうちでできる”世界の料理”レシピ♪
1月12日の日本テレビ「世界一受けたい授業」では、
“60か国のお母さんから学んだ おうちでできる世界の料理!”
が紹介されていました!
荻野恭子さんレシピ!
『モスクワ風ボルシチ』
の作り方レシピをまとめてみました!
『モスクワ風ボルシチ』の作り方レシピ!
今回の「世界一受けたい授業」では、
『60か国のお母さんから学んだおうちでできる世界の料理!』
が紹介されていました!
教えてくれたのは、
料理研究家・荻野恭子さんです。
荻野恭子さんのレシピ本♪(↓)
|
荻野恭子さんレシピ!
『モスクワ風ボルシチ』
の作り方レシピをまとめてみました!
■材料(4人分)
・ベーコン…100g
・ソーセージ…70g
・ビーツ…小1個(150g)
・野菜の浮かし漬け…1と1/2カップ
・浮かし漬けの漬け汁…1カップ
・水…2カップ
・にんにく…1/2かけ
・イタリアンパセリ…大さじ2
・塩…少々
・胡椒…少々
・自家製サワークリーム…適量
<サワークリーム材料>
・生クリーム…大さじ2
・プレーンヨーグルト…大さじ2
※「浮かし漬け」の作り方レシピ詳細はこちら♪(↓)
[ad#adsense1]
■作り方
①鍋に、一口大に切ったベーコン、ソーセージ、千切りしたビーツ、
浮かし漬けの野菜、浮かし漬けの漬け汁、水を入れ、中火で15分ほど煮る
②ビーツが柔らかくなったら、すりおろしたニンニク、
みじん切りしたイタリアンパセリを加え、鍋の具材を混ぜる
※お好みで塩・胡椒を入れ、味を調整してください
③生クリーム、ヨーグルトを混ぜた
“サワークリーム”を添える
④出来上がり♪
牛肉をコトコト煮込まないので、
サッと作れる「モスクワ風ボルシチ」♪
ベーコンやソーセージなどの「加工肉」と、
調味料・具材にもなる「浮かし漬け」を使うことで、
普通のボルシチに比べて半分以下の時間で作れます!
荻野恭子さんレシピ!
『モスクワ風ボルシチ』
ぜひ、作って食べてみたいですね!
まとめ
おうちでできる”世界の料理”レシピ♪
1月12日の日本テレビ「世界一受けたい授業」では、
“60か国のお母さんから学んだ おうちでできる世界の料理!”
が紹介されていましたので、
荻野恭子さんレシピ!
『モスクワ風ボルシチ』
の作り方レシピをまとめてみました!
世界の料理、とってもおいしそうでしたね!、
ぜひ、作って食べてみたいです!
今回「世界一受けたい授業」紹介の
『おうちでできる世界の料理レシピ』はそれぞれこちら♪(↓)
https://syufu-tatu.com/20320.html
コメント